防災みえ.jp

区切り英語区切り中国語区切りハングル区切りポルトガル語区切りスペイン語区切り ベトナム語区切りタガログ語区切り メール配信サービスへの登録はこちら! ツイッターはこちら! 更新
ホーム
緊急時のページ
緊急時お役立ち情報
くらしの防災
地域の防災
みえの防災
ホームみえの防災みえの防災行政>三重県防災対策推進条例
みえの防災
みえの防災行政

三重県防災対策推進条例の特色について

  • 「自助」「共助」「公助」の理念により、共に力を合わせて防災対策を進めることを基本としながら、新たに、防災対策を特別な活動ではなく、日々の生活と一体のものと考える「防災の日常化」の概念の定着を図ることで、県の防災力の向上を推進したいとの考えを重視し、条例の基本理念としています。
  • 総則において、「防災の日常化」「SDGs」「事前復興」「地域特性や被災者に応じた防災対策」(第3条第3~5項)に関して基本理念を追加するとともに、Society5.0の実現をめざした新たな技術の活用(第7条第6項)などを定めました。
  • 災害予防対策において、職員の人材育成(第32条)、地区防災計画の普及促進(第41条)、消防団の充実・強化への支援(第50条)、広域受援計画に基づく対策の推進(第57条)、タイムラインによる対策の実施(第58条)、復興体制の準備(第59条)などを定めました。
  • 災害応急対策において、避難所における良好な生活環境の確保(第73条第2項)、被災地への応援(第79条第3項)などを定めました。
  • 災害復旧復興体制において、再度の災害防止の観点での復旧(第84条)などを定めました。

    詳細は、パンフレット等をご覧ください。

条例本文等のダウンロード

Copyright(C) Mie Prefecture, All Rights Reserved.
三重県 防災対策部