防災みえ.jp

区切り英語区切り中国語区切りハングル区切りポルトガル語区切りスペイン語区切り ベトナム語区切りタガログ語区切り メール配信サービスへの登録はこちら! ツイッターはこちら! 更新
ホーム
緊急時のページ
緊急時お役立ち情報
くらしの防災
地域の防災
みえの防災
ホームくらしの防災>きっずページ
くらしの防災
きっずページ
なまず博士の防災パワーアップ大作戦タイトル
ふだんの備えへのリンク 地震災害へのリンク 津波へのリンク 土砂災害へのリンク 水害へのリンク
タイトル画像影
なまず博士アイコン
家族(かぞく)で防災会議(ぼうさいかいぎ)をしておこう!
家族防災会議イメージ
災害(さいがい)はいつ 起(お)こるかわかりません。
そのときに 家族
(かぞく)といっしょにいるとはかぎりません。そのようなときに 備(そな)えて、 災害時(さいがいじ)にはどうすればよいか、 家族(かぞく)が離(はな)ればなれになったときはどうするかを話し合っておきましょう。
チェックポイント
  • (いえ)の中(なか)はどこが一番安全(いちばんあんぜん)?危険(きけん)なところはどこ?
  • 避難場所(ひなんばしょ)はどこ?
  • 安全(あんぜん)な避難(ひなん)ルートは?
  • 集合場所(しゅうごうばしょ)をきめておく
  • どうやって連絡(れんらく)をとる?(災害用伝言(さいがいようでんごん)ダイヤル「171」の利用方法(りようほうほう)
  • 非常時(ひじょうじ)に持(も)ち出(だ)すものとして何(なに)をそろえる?
  • 防災訓練(ぼうさいくんれん)にどんどん参加(さんか)しよう!
ページトップへ
なまず博士アイコン
非常持(ひじょうも)ち出(だ)し袋(ぶくろ)をつくろう!
災害発生時(さいがいはっせいじ)に持(も)ち出(だ)すものとして何(なに)をそろえておけばよいでしょうか。あれもこれも持(も)ち出(だ)したいけれど、家族構成(かぞくこうせい)にあわせて必要最低限(ひつようさいていげん)にし、リュックサックに入(い)れて一度背負(いちどせお)ってみましょう。大人(おとな)で男性(だんせい)は15kg、女性(じょせい)は10kgぐらいまでが目安(めやす)です。少(すこ)し歩(ある)いてみて、両手(りょうて)が自由(じゆう)に動(うご)くかどうか、すばやく行動(こうどう)できるか確(たし)かめてみましょう。
非常持ち出し品イメージ
チェックしよう!
非常持(ひじょうも)
(だ)し品ひん)

貴重品(きちょうひん)、水(みず)、食料(しょくりょう)、ライト、電池(でんち)、ラジオ、マッチ、ライター、ローソク、救急(きゅうきゅう)セット、衣類(いるい)、靴(くつ)、防災(ぼうさい)ずきん、ヘルメット、マスク、軍手(ぐんて)、タオル、缶切(かんき)り、ポリ袋(ぶくろ)、ちり紙(がみ)、はみがきセット

チェックしよう!
備蓄品(びちくひん)

(みず)、レトルト食品(しょくひん)、各種缶詰(かくしゅかんづめ)、アルファ米(まい)、乾(かん)パン、のどあめ、菓子類(かしるい)、割(わ)り箸(ばし)、スプーン、カセットコンロ、使(つか)い捨(す)てカイロ、携帯(けいたい)トイレなど

ページトップへ
なまず博士アイコン
NTT 災害用伝言(さいがいようでんごん)ダイヤル(171)
NTT災害用伝言ダイヤル(171)イメージ
「171」をダイヤルして、利用案内(りようあんない)にしたがって伝言(でんごん)の録音(ろくおん)・再生(さいせい)をしてください。
(くわ)しい使(つか)い方(かた)は、お父(とう)さんやお母(かあ)さんに教(おし)えてもらいましょう。
リンクアイコン >NTT西日本による案内
録音方法(ろくおんほうほう)
171にダイヤルする

録音
(ろくおん)の場合(ばあい)「1」

(×××)×××-××××
再生方法(さいせいほうほう)
171にダイヤルする

再生
(さいせい)の場合(ばあい)「2」

(×××)×××-××××
(×××)×××-××××は相手先(あいてさき)の電話番号(でんわばんごう)をダイヤルしてください。
被災地内(ひさいちない)の方(かた)も、被災地外(ひさいちがい)の方(かた)も被災地(ひさいち)の電話番号(でんわばんごう)を市外局番(しがいきょくばん)からダイヤルしてください。
ページトップへ
きっずぺーじ
ふだんの備(そな)え | 地震災害(じしんさいがい) | 津波(つなみ)
土砂災害(どしゃさいがい) | 水害(すいがい)
区切り点線
 
なまず博士の防災パワーアップ大作戦タイトル
ふだんの備えへのリンク 地震災害へのリンク 津波へのリンク 土砂災害へのリンク 水害へのリンク
タイトル画像影
なまず博士アイコン
家族(かぞく)で防災会議(ぼうさいかいぎ)をしておこう!
災害(さいがい)はいつ 起(お)こるかわかりません。
そのときに 家族
(かぞく)といっしょにいるとはかぎりません。そのようなときに 備(そな)えて、 災害時(さいがいじ)にはどうすればよいか、 家族(かぞく)が離(はな)ればなれになったときはどうするかを話し合っておきましょう。
家族防災会議イメージ
チェックポイント
  • (いえ)の中(なか)はどこが一番安全(いちばんあんぜん)?危険(きけん)なところはどこ?
  • 避難場所(ひなんばしょ)はどこ?
  • 安全(あんぜん)な避難(ひなん)ルートは?
  • 集合場所(しゅうごうばしょ)をきめておく
  • どうやって連絡(れんらく)をとる?(災害用伝言(さいがいようでんごん)ダイヤル「171」の利用方法(りようほうほう)
  • 非常時(ひじょうじ)に持(も)ち出(だ)すものとして何(なに)をそろえる?
  • 防災訓練(ぼうさいくんれん)にどんどん参加(さんか)しよう!
ページトップへ
なまず博士アイコン
非常持(ひじょうも)ち出(だ)し袋(ぶくろ)をつくろう!
災害発生時(さいがいはっせいじ)に持(も)ち出(だ)すものとして何(なに)をそろえておけばよいでしょうか。あれもこれも持(も)ち出(だ)したいけれど、家族構成(かぞくこうせい)にあわせて必要最低限(ひつようさいていげん)にし、リュックサックに入(い)れて一度背負(いちどせお)ってみましょう。大人(おとな)で男性(だんせい)は15kg、女性(じょせい)は10kgぐらいまでが目安(めやす)です。少(すこ)し歩(ある)いてみて、両手(りょうて)が自由(じゆう)に動(うご)くかどうか、すばやく行動(こうどう)できるか確(たし)かめてみましょう。
非常持ち出し品イメージ
チェックしよう!
非常持(ひじょうも)
(だ)し品ひん)

貴重品(きちょうひん)、水(みず)、食料(しょくりょう)、ライト、電池(でんち)、ラジオ、マッチ、ライター、ローソク、救急(きゅうきゅう)セット、衣類(いるい)、靴(くつ)、防災(ぼうさい)ずきん、ヘルメット、マスク、軍手(ぐんて)、タオル、缶切(かんき)り、ポリ袋(ぶくろ)、ちり紙(がみ)、はみがきセット

チェックしよう!
備蓄品(びちくひん)

(みず)、レトルト食品(しょくひん)、各種缶詰(かくしゅかんづめ)、アルファ米(まい)、乾(かん)パン、のどあめ、菓子類(かしるい)、割(わ)り箸(ばし)、スプーン、カセットコンロ、使(つか)い捨(す)てカイロ、携帯(けいたい)トイレなど

ページトップへ
なまず博士アイコン
NTT 災害用伝言(さいがいようでんごん)ダイヤル(171)
「171」をダイヤルして、利用案内(りようあんない)にしたがって伝言(でんごん)の録音(ろくおん)・再生(さいせい)をしてください。
(くわ)しい使(つか)い方(かた)は、お父(とう)さんやお母(かあ)さんに教(おし)えてもらいましょう。
NTT災害用伝言ダイヤル(171)イメージ
リンクアイコン >NTT西日本による案内
録音方法(ろくおんほうほう)
171にダイヤルする

録音
(ろくおん)の場合(ばあい)「1」

(×××)×××-××××
再生方法(さいせいほうほう)
171にダイヤルする

再生
(さいせい)の場合(ばあい)「2」

(×××)×××-××××
(×××)×××-××××は相手先(あいてさき)の電話番号(でんわばんごう)をダイヤルしてください。
被災地内(ひさいちない)の方(かた)も、被災地外(ひさいちがい)の方(かた)も被災地(ひさいち)の電話番号(でんわばんごう)を市外局番(しがいきょくばん)からダイヤルしてください。
ページトップへ
きっずぺーじ
ふだんの備(そな)え | 地震災害(じしんさいがい) | 津波(つなみ)
土砂災害(どしゃさいがい) | 水害(すいがい)
区切り点線
 
Copyright(C) Mie Prefecture, All Rights Reserved.
三重県 防災対策部